人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美術館めぐり

美術館めぐり_c0113514_1744394.jpg
心の糧に霊場巡り
を行っていますが、
時々その途中で美
術館や博物館にも
寄ります。

地方の美術館にも
個性的な素晴らし
いところが沢山あ
りました。
今回はその中で最
近訪れた何か所か
を紹介します。
最初に紹介するのは群馬県桐生市にある大川美術館です。

「公益財団法人大川美術館は,桐生市出身の大川栄二が約40年にわたって収集した日本・
海外の作家のコレクションを中心に,市の支援を得て、平成元年に市内を一望できる水道山
の中腹に開館いたしました。
現在、日本近代洋画を中心に約6,500点を数える収蔵作品は、日本の美術史に大きな足跡
を残す松本竣介(1912~48年)・野田英夫(1908~39年)のコレクションと、二人を軸に、
彼らと人間的なつながりのあった画家の作品を中心としています」        、、、、HPより

美術館めぐり_c0113514_17533799.jpg
社員寮を改装した建物はとても
ユニークで、5階建で、展示室
も細かく区切られていて、ちょっ
と他の美術館とは違った雰囲気
があります。
収蔵品も地方の美術館としては
異例の数で特に松本竣介氏に
ついては代表作を含めて素晴ら
しいコレクションとなっています。




次に紹介するのは栃木県佐野市にある吉澤美術館です。
美術館めぐり_c0113514_18443878.jpg
江戸時代後期から昭和初期に
かけて吉澤家三代にわたり収集
された近代日本画コレクション
をもとに建設された美術館でこ
じんまりしていますがとても落ち
着いた雰囲気でゆったりと鑑賞
できました。
美術館めぐり_c0113514_1829138.jpg



「当館活動の核となる吉澤コレクションは、葛生在住の旧家・
吉澤家において江戸時代後期以来5代200年間にわたり形
成されてきました。江戸時代後期の文人画家・高久靄厓に絵
を学んだという吉澤松堂(1789-1866)以来、各時代の美術
の動向の一面を反映しながら収集・蓄積され、散逸することな
く現在まで伝えられてきました。」,,,,,HPより




                     川合玉堂《孟母断機》


最後に紹介するのは青梅市立小島善太郎美術館です。
美術館めぐり_c0113514_18451641.jpg
「美しい自然に恵まれた青梅市、そのシンボ
ルともいうべき多摩川を望む景勝の地に建
てられた当館は、新緑や紅葉なども美しく、
近隣の散策とともにゆったりと鑑賞を楽しめ
ます。
絵画の近代化をリードした日本画家、洋画
家、戦後の版画家の作品を中心に2200点
以上を収蔵。その充実したコレクションを様々な視点からわかりやすく紹介する企画展に加え、
特別展や地域ゆかりの作家の紹介など、当館ならでは個性的な展覧会を開催しています」
                                               ,,,,,,HPより
美術館めぐり_c0113514_1933298.jpg

訪問した時には企画展として
「同じ空の下、それぞれの風景」
という事で空に注目しての、風景画の展示会
が開催されていました。

右の画像は一番気に入った
「高森明《橋》1977年(昭52)、油彩画」です。

地方の美術館は個人的なコレクションによる
ところも多くあり、個性的な企画があり、また
なんと言っても料金が安く空いている事もあり
ゆったりと鑑賞できます。
また車を使うラフマニノフにとってはとても寄り
やすいのがいいですね!!
                               

by rachmaninof | 2012-05-09 19:16 | 芸術・美術  

<< エリザベート王妃国際音楽コンクール 最近のドライブ紀行 >>